
hello and welcome to honeyhands!
honeyhands(ハニーハンズ)は2016年11月に設立された、日本のみならず世界中の若者からストーリーを集めた日英バイリンガル・ウェブマガジンです。 日本ではまだまだ声を大にして話せないこと、聞けないことや知ってほしいことを中心に社会人や学生ライターが彼らの感情や経験、意見、ストーリーを様々なアートと一緒に発信しています。テーマは、フェミニズム、LGBTQ+、ボディイメージ、セックス、メンタルヘルス、人種や文化の壁、様々な社会問題など。honeyhandsのライターやスタッフは全てボランティアで、「社会を少しずつでも変えていこう」という想いを持って活動しています。
honeyhands is a Japanese-English bilingual web magazine established in November 2016 which showcases personal stories from young people around the world. We focus on issues that we can’t yet openly talk about in Japan, as well as other issues we want to spark conversation in. We publish articles on topics including feminism, LGBTQ+, body image, sex, mental health, racial and cultural barriers, and other social issues written through our writers’ experiences, raw emotions, opinions, and stories. Our writers and other staff members are all volunteers, and we are driven by the desire to change society even if it’s a little bit at a time.
honeyhandsは、「私だけじゃなかった」と誰にも話せなかった孤独感から抜け出せたり、「こういう考え方もあるのか」と視野を広げられるような、言語や文化を超え、読者全員が参加できる安全なコミュニティを目指しています。今まで数多くの読者から「こう感じていた・想っていたのは私だけだと思っていた」「一人じゃないと感じた」など、反響をいただいています。ダイレクトメッセージやメール、honeyhandsのグループチャットを通して、誰にも話せない・聞けない悩みをhoneyhandsに相談してくれる読者も増えてきました。口にしにくい想いや考え、疑問は誰にでもあり、honeyhandsはそれをぶちまけられる存在でありたいです。
We strive to be a safe community that transcends cultural and language barriers, where our readers can feel less alone in their hidden struggles or discover other peoples’ ways of thinking and broaden their perspectives. Many of our readers have told us about how our articles resonated with them, and we regularly receive messages saying “I thought I was the only one who felt this way.” and “It made me realize that I wasn’t alone.” We also have been getting an increasing number of emails and direct messages from our readers asking for advice on things they don’t feel that they can share with anybody else. Everyone has feelings, thoughts, and doubts that are hard to share — here at honeyhands, our hope is that we can continue to be where these hidden pieces of ourselves can be brought to light.

project
supporting
Love Yourself ~Issue 1~ by Lisa Tower - 2017/02/21
Be Inspired Magazine - Interview: Hikari
『“社会のきまり”の一歩外で考えたい若者へ。彼女が日本のタブーまでオープンに話せるマガジンを始めた理由。』 - 2017/08/24
Be Inspired Magazine - Interview: Ruru
『「自分の価値は他人が決めるものなの?」。私が10代の頃に感じた違和感を、今Webで発信する理由。』 - 2017/08/24
『アート界の#metoo「#NotSurprised」を広げるための支援求む 5月3日』 - 2018/05/11
Be Inspired Magazine - Crowdfunding Project #NotSurprised
『60杯目:痴漢やセクハラが“当たり前”の日本に、「セクハラの問題」を投げかけるソーシャルアクションとは|「丼」じゃなくて「#」で読み解く、現代社会』 - 2018/05/15
毎日新聞 / The Mainichi - Crowdfunding Project #NotSurprised
『セクハラ非難 米で9500人署名の書簡 「#MeToo」美術界でも』 - 2018/05/21
週刊金曜日(7月13日号) - 私たちは黙らない! vol. 4
『ハラスメントを可視化することで減らしたい』 - 2018/07/13
WWD JAPAN (2019年5月20日号 vol. 2084)
『増える"フェミメディア"とは?』 - 2019/05/20
