top of page
  • ruru

feminist artist yoko ono & feminism in japan


Yoko Ono is one of the most famous Japanese all over the world. What is she famous for? Yes, as a John Lennon's wife. But aside from it, she is a great feminist artist who has been working on it since 1970s and still in presence. I feel that Yoko's work is not valued as much as she deserves, especially in Japan. Unfortunately, performance art and fine art is not so popular category of arts in modern Japanese society and people tend to prefer visual images. I honestly was not so interested in Yoko when I was in Japan and started discovering her works in my fine art studies in the UK.


今日はフェミニストアーティストの紹介。

オノ・ヨーコは世界的に有名な日本人の1人ですが多くの人は彼女のことをアーティストというより

ジョン・レノンの奥さんとして知っているのではないでしょうか?特に日本ではあまりファインアートやパフォーマンスアートは浸透してなので、彼女のアートはよく分からないって人も多いイメージです。しかし、彼女はアートの世界では本当にすごい人で特にフェミニズムアートではとても重要なアーティストの1人。正直私もイギリスに来るまではファインアートに馴染みがなかったのでオノヨーコの作品にも興味はなかったのですが大学で勉強するうちに彼女の作品について知るようになりました。

今回はその中から一つの作品を紹介したいと思います。



(livejournal.com)



There are some feminism works by her but I will be showing one of her master piece works, 'Cut Piece'. 'Cut Piece' is a performance art that she has been working on from 1970s. Yoko had the performance a few times all over the world such as New York and Tokyo. Here is the performance in 1965 in New York.


'Cut Piece'(カットピース)は彼女が1970年代に初めて発表したパーフォマンス作品でその後も世界のいろいろな場所で何回か公演されています。下の動画が1965年に行われた実際のパフォーマンス動画。



(Yoko Ono - Cut Piece)

So... What do you think? This is a video that Yoko sat down on the stage and audience, who had no idea about concept, were told to cut her clothes whatever they want. Audiences didn't know what's about and Yoko didn't say anything.

How did you feel to watch it? Could you guess the concept?


パーフォマンスを見てどう感じたでしょうか? ヨーコはステージに座りコンセプトについて何も知らないオーディエンスは彼女の服を好きなだけ好きなように切っていいと言われます。その間ヨーコは何も言いません。

これを見てみなさんは何かかんじたでしょうか?コンセプトは何かわかりましたか?




I didn't know the concept but I personally thought the concept is very obvious when I watched it for the first time. I also asked to some of my friends in my University, what they think about it and they all thought the same thing as me, but one of them says that maybe it's hard to understand to people who is not familiar to art. So, I asked some of my friends who are from not art universities.


私は初めてみる前はコンセプトが何かを知りませんでしたが、見てすぐにヨーコが伝えたいことは明確だと思いました。その後同じ大学の友達にも見てもらい、どう思うか聞いたところフェミニズムに興味がない人も含めて全員が私と同じ意見でした。しかしそのうちの1人の友人にアートにあまり興味がない人、詳しくない人には難しいかもね。と言われたので今度はアート学生ではない人たちに聞いてみることにしました。





(imaginepeace.com)


Interesting thing happened. I asked 5 Europeans and 3 Japanese and all Europeans not completely but they felt something and got the meaning of the works and none of Japanese girls didn't get anything. I know that I only asked 8 people in total but I was so shocked that my Japanese friends didn't feel anything from it.


They said "I don't know, I didn't feel anything. What's this?"

A Japanese friend who raised in Europe and I had a talk that Japanese women don't get angry when men say or do some sexist things to women. I think I didn't get angry with those horrible things when I was teenager too.

I was told that "you would look better if you lost your weight" by one of my male friends. I didn't even say I want to be skinner or anything. He just randomly told me. I was't get mad to him I was just shocked and though "I'm fat. I need to lose my weight."

Those things happen everyday normally in Japan. Men think it's okay to say those things to women and women think it's okay to let men say those things to them. I really don't think Japan is a feminism country. However, maybe the reason is not only Japan is a sexist country, but also Japanese people are not good at expressing their feelings in general. Also, in our culture, people tend to make a large group of people that everyone has the same opinion and that'w how our society works, too. Maybe women get hurt and offended by men but they don't care because it's how it works.

BUT this is just my very personal opinion so let me know what you think about it!


5人のヨーロピアン、3人の日本人に聞いたところ、興味深いことにヨーロピアンは完全にコンセプトがわかった、理解できたとは言いませんが、’見ていて辛い’ ’悲しくなる’と何かを感じたようでした。それに比べ3人に日本人の女の子たちは全員 ’何も感じなかった’ ’意味がわからない’と答えました。もちろん合計で8人に聞いただけなのでこれで日本人は〜とは言えませんが、この結果はとてもショックでした。


前にヨーロッパに長く住んでいる日本人の友人と話した時に、日本人の女性は男性に失礼なことを言われたりやらされたりしてもあまり怒らないよね。と話しました。私も日本に住んでいた時はそうだったと思います。

日本にいた頃に男友達に’痩せたら可愛いよ’と言われたことがあります。まず私は痩せたいとも言ってなかったのにいきなり会話の中で言われました。でもその時の私は彼に対して怒らなかったんです。それよりも’やっぱり太ってるんだ。痩せなきゃ!’って思いました。

こう言った男性の言動は日本ではよくあると感じています。男性は女性に何を言ってもいいと思ってるし、女性は言わせておいている。日本はこう言った面でフェミニストの国ではないなと思います。でもこれは日本の女性差別だけが問題でなくて、日本人は全体的に自分の感情を強く出すことが得意ではないと思うので、嫌だなと感じても言わないで我慢してしまうことが多いせいもあるのではないでしょうか?そして、日本は文化的に集団の意見が個人の意見よりも大事な文化なので、日本人はあまり自分の意見を強く持つという習慣がないとも思います。そのため、何かがあっても’仕方ない’と片付けてしまったり、もはやそれに対して強い感情を抱かない、深く考えない、自分の意見を持たないと言ったことも日本のフェミニズム問題に関わってきているのかなと考えています。

*これは私の個人的な意見なので賛成でも反対でも皆さんがどう思うか教えてください!




(harpersbazaar.com)





The concept of the work is how men treat women in society. Women (Yoko Ono) is just sitting and don't say anything nor rejecting to men (audience.) Men (audience) are cutting her clothes and laughing while she keeps silence.

It's a works from 1970s, but I don't think the situation of women in society has changed much in 2016, nearly 2017. I want Japanese women to know it's okay to get angry, not blame yourself. Ignore not only men's but also people who try to let you down. (I know it's not that easy tho)



"Cut Piece"のコンセプトは社会で男性がどう女性を扱っているか。女性(オノヨーコ)は何も言わずに座り、何も言わず男性(観客)を拒否しようともしない。そんな中、男性(観客)は彼女の服を笑いながら切っていく。

1970年代に初めて発表された作品ですが当時から女性を取り巻く環境は変わったのでしょうか?私はこれを見て日本の女性たちに嫌だったら嫌だと言っていいんだ、自分のせいだと思ったり仕方ないって諦めてしまわなくていいんだと伝えたいです。男性、女性関わらず自分のことを引きずり落とそうとするような人たちの意見なんて聞かなくていいんだと言いたいです。(わかってはいても難しいけど)




Although I said 'you can get angry', I personally don't say anything when people say something rude to me. I don't know it's just my personality. I don't get hurt like as I used to but now I'm more like 'oh wow you are rude but i don't care hahahaha bye'.

I don't know if I should get mad and say something back to them or not.

Well, probably get angry or not isn't the point.

The thing I wanted to say is ' Don't listen to people who try to let you down.'

And Yoko Ono is a great artist.



でも、’怒ってもいいんだ’と上で書きましたがそんな私は実際あまり怒りません。私の性格なのでしょうが、でも昔みたいに言われたことで傷ついたり(まあちょっとはするけど)もしないし、どちらかと言えば言い返したりはしませんが ’ウワーーーー失礼な人。さようなら。’って感じなので。

今だに怒って言い返した方がいいのか迷いますが、今の所は完全無視を勤めています。

怒って言い返すかどうかはよくわかりませんが言いたったことはくだらないことを言ってる人の意見なんて聞かなくていいってことです。

そしてオノヨーコはすごい。






















0件のコメント
bottom of page