top of page

blossom bosoms / おっぱいとブラジャー

Hello ❁


今日は、あたしのおっぱいとブラジャーとの関係について話そうと思うの。ブラジャーをつけるのをやめ始めたのは1年前くらい。ちゃんといつとかどうしてとかは、はっきり覚えてないんだけど、つけてない方が気分が良かったのは覚えてる。今は、ワイヤーもパッドも何もないブラレットをつけるか、ノーブラが基本的。ブラをつけてたときは、家に帰ってきてブラをはずした時にいつも解放感を感じてて、なかったら気分がいい窮屈なものをどうしてじゃあつけてるんだろう?って思ったの。


Today, I'm gonna talk about my boobs and bra. I haven't wore "proper" bra for nearly a year now. I don't know exactly when and why I stopped wearing but I know that I felt better after I stopped. Now, I only wear bralettes which are not padded or don't have wire, and mostly, I don't wear bra. When I was wearing bra, it was always satisfying and freeing to take off my bra at the end of the day. And I realized that why do I need to wear one when I feel better without it?


あたしのおっぱいとブラジャーとの関係は、小学校3年か4年生のときに始まったの。(笑)あたしの身体は学校の他の女の子たちよりも、少し早く成長していて、おっぱいはあたしの一番好きじゃない部分だった。だって、みんなと少し違ったから。あたしの胸は中学3年生くらいまで成長が止まらなくて、自分の身体に対して、あたしの胸がものすごく重く感じる時があって、運んでるっていう気分だった。今は、自分のおっぱいって素晴らしい!って思うけど、たまに苦戦するときもある。


My history with my boobs and bra started when I was in grade 3 or 4. My body grew faster than most of the girls in school somehow, and my boobs were my least favorite part of my body at the time. And they didn't stop growing until grade 9 or so. So, I feel I'm carrying around my boobs everywhere I go. It's even heavy for my little Asian body sometimes. Now, I love them but still, it's often hard to deal with.


August 1998


だからブラをつけ始めてからは、つけない日はないっていうくらい、自分の胸のことをものすごく気にしてた。どう見えてるんだろう、とかみんなどう思ってるんだろう?って。それにほとんど着れない服は、胸の大きさが理由で入らないことが多かったからすごく悲しかったのも覚えてる。小学校6年生までは走るのが得意だったんだけど、中学生になった瞬間に胸が重すぎてもう早く走れないことに気づいたの!痛いし、肩がこるし、イメージつかないかもしれないけど、本当に悔しかったの!


So when I was in school, I couldn't live without wearing a bra. I had a big insecurity about my boobs, like how people think and how they look. Most of the clothes I couldn't fit were because of my boobs. And I was good at running until grade 6 but after that, I couldn't run as fast as I could before because my boobs got heavier and heavier! (It's actually crazy.)


中学1年から3年生の間は、胸のサイズやどう見えるとか、どんなブラをつければいいかとか小学生の時よりは考えなくなったけれど、周りの大人にも、あたしの胸は他の子よりも成長が早いとか大きいとか言われたのも覚えてる。フラダンスのコスチュームのために寸法するときとかね。(3歳から21歳までの18年間フラダンスを習ってたよ!)それに中学のときから希子ちゃんみたいな小さい胸の女の子の方が素敵で、どんな服も似合うって思うようになったの。


When I was in grade 7 - 9, I stopped caring about size of my boobs, how it looked, or what kind of bra I should wear. All the adults were telling me that my boobs are big for my age when I was measured for my hula costume. (I was learning hula, Hawaiian dance, from three to 21 for 18 years.) And I started thinking that people who have smaller boobs are attractive, and they look great with any clothes.


高校や短大に入ってからは、胸のことをそこまで気にしなくなったけど、まだブラジャーはつけてて、それもみんながつけてたから、あたしもつけなきゃいけないものだと思ってた。それに中学のときと同じで小さい胸のほうが素敵で、大きい胸の人たちのほうが性的に見られることが多いってことに気づいたの。


When I entered high school, and then junior college, I completely stopped caring about my boobs but I was still wearing bra. Why? Because everyone was wearing it and I thought I had to, too. And I was still thinking smaller boobs people are way attractive. And I also realized that the bigger boobs people are tend to be sexualized more often somehow.


だから、ブラジャーをつけ始めてからは、日本にいる間はずっとつけてた。短大を卒業して、アメリカの大学に編入したときに、フェミニズムのことを学んで、あたしはフェミニストだって気づいたの。それからボディイメージやセルフコンフィデンス(自分に対しての自信)、平等などについて学び始めて、日本とアメリカの文化の違いにも気づいた。特にアメリカの大学は女子校だったから、大きい胸でもブラをつけなくてもいいっていう環境に慣れる最適な場所だったかも。日本にいたときよりも、自分の胸が思ってたよりも小さく感じることもあったし。

Basically, I wore bra for my entire life in Japan. After I graduated junior college, and transferred to university in the US, I learned what feminism is and that I'm a feminist. And I started learning about body image, self confidence, equality and such. Also, Japanese and American culture are pretty different. Especially, the school I went in the US was girls school so it made me easier to think that having bigger boobs and not wearing bra are okay in the environment.


March 2015


それから友達とナイトアウトに出かけるときに露出の多い服を着るのに抵抗がなくなって、自分の胸へのコンプレックスがある中、ドレスアップすることの楽しさや見た目の良さとか、いつもよりスペシャルに感じれることに気づいた。女性のおっぱいも、乳首も、ヌードも性的に見る必要は一切なくて、ファッションでも、アートでも、自信にもなれるっていうこと。TPOをわきまえていれば、自分の表現の仕方はどんな方法でも自由。

I started to be able to get comfortable wearing more revealing clothes when I go out because I realized that how enjoyable to dress up, how good I look and I feel a bit more special. Seriously, women's boobs don't have to be sexualized, same as nipples and nudity. They can be an art, fashion, or confidence. It's free to express yourself in any way.


もしかしたら、これを読んでいてあたしが胸の大きさの自慢してるって感じた人もいるかも?でもあたしにとって胸は長い間コンプレックスで、今はなんでコンプレックスだったんだろうって思うくらい大好きな部分だけど、受け入れるのに時間がかかったし、ずっと長い間、小さい胸の女の子たちに憧れてた。でも人間ってみんな「ないものねだり」ってことに気づいたの。きっと何人かの小さい胸の女の子たちは、大きい胸に憧れたことがあるだろうし。だから自分の胸をコンプレックスだと思わないで、特別なものなんだって受け入れることにしたの。


I'm not bragging about the size of my boobs if you thought like that. I literally had hard time dealing with accepting it and I'd been wanted to have smaller boobs like none. However, I realized people want what they can't/don't have. I can tell some girls who have smaller boobs dreamed about having bigger ones. So, I stopped thinking about my boobs as a problem and I accepted how amazing they are.


January 2016


最近、フェミニストで有名なエマ・ワトソンが露出の多いトップスを着た写真が公開されて、インターネットでみんな「彼女は自分の胸をさらけ出して悪いフェミニストだ!」なんて、かなり大きな物議を醸しだしたけれど、あたしはたくさんの女性がそんな風に他の女性の選択に偏見を抱いたり、アタックしたり、ぐちぐち言っていることにショックだった。彼女の身体は、彼女のもので、彼女の選択は自由だっていうこと。そしてフェミニズムは、自由に自分自身を表現することを許すことでもある。このビデオ(英語)で、エマはその物議についてインタビューに答えているよ。

インタビューの内容(日本語):エマ・ワトソン、ノーブラ批判に反論「フェミニズムの本質は自由と解放」

Recently, Emma Watson was wearing revealing clothes on Vanity Fair. And it became a huge controversy on the Internet that she is a bad feminist for showing her boobs. I was shocked how women can attack and talk shit about for what others do with their body. It's her body. And her choice is free. And feminism allows anyone to embrace yourself freely. Here's a video that she expressed her thoughts on the controversy.



エマがインタビューで言っているように「フェミニズムの本質は、女性に『選択肢を与える』ということ。」だから、みんながブラをつけてもつけなくても、どれだけ露出しても、何をしようと自分がそれでいいと思えば、それでいい。レストランでメニューを見て、何を食べたいのか自分で選んで、自分で注文して、それに誰かがとやかく言ってくるわけじゃないでしょ?それと同じだと思う。あなたの選択。もしあなたは変だなって思うことを他の誰かがしていても、それでもいいってこと。それは彼らの選択で、できるなら尊重するべき。変だと思ってもいいけど、口にする必要はない。もし自分が逆の立場なら、どう扱われたいか考えてみて!

As Emma mentioned, feminism is about giving women choice. Whether you wanna wear bra or not, show how much of your boobs, or whatever you wanna do, everything is okay. It's like same thing as choosing what you wanna eat from menu at a restaurant. You won't let anyone decide, and order you wanna eat. And no one usually judges about it, right? It's your choice. If someone choose something that you won't agree, that's okay. That's their choice and respect it. Treat them as you wanna be treated.


March 2016


今は、もう仕事以外でブラレットをつけることはないかな。たまにあたしがブラをつけていないことで、男の人でも女の人でも、喋ってる相手の目線があたしの胸にいくことに気づいて、まだブラつけないっていうのが『普通』じゃないのは、わかってるから、あたしは気にならないけど、相手はどこ見ればわからなかったり、そわそわして、いずらい空気を感じさせちゃってるな、とは感じる。それにたまに外国だと『乳首見えてるよ!(服の下)』とか普通に言われたりもする。もちろんあたしはそれがわかってるし、それが大丈夫な環境になってほしいって思う。


Now, I don't even wear bralette other than work. I found that some people recognize that I'm not wearing bra and their attention goes to my boobs while I'm talking to them, both men and women. I don't care because I understand that it's still not "normal," I guess. However, I realized that they seem a bit uncomfortable sometimes, or sometimes they even tell me "hey your nipples are visible (through your clothes)!" Obviously, I know that and I want it to be okay.


もちろん最初はそういう風に見られたりするの心地悪いなって思うことがあって、自分のやってることは大丈夫って思える自信をつけるのは少し難しかったけど、でもあたしは女性が何でも好きなものを好きなように着れる環境がほしいし、女性の身体が性的にみられないような環境にもなってほしい。(例えば、露出が多い服きてるからって、性的な行為を求めてるわけではないっていうことを知ってほしい。好きなもの着てるだけ。)だから、そういう環境を作るために、あたしは自分や他の人のやりたいと思う選択を尊重したい。もしあたしの友達があたしがブラジャーをつけないでいても平気であるように、みんなも受け入れられる日がくるってこと。


At first, it was difficult to gain confidence on being okay to be watched in the way. At the same time, I want it to be okay to wear whatever I want. And I want people to stop sexualizing women's body. So, I won't stop respecting my choice and others because I want it to be changed. If my friends can get used to it, so can you.


November 2016


あまり考えたりすることがないけれど、人間の身体ってとっても素晴らしいし、美しいもの。自分自身に対しての自信をつけることって簡単じゃない。自分の全てを好きになれるまで時間はかかるけど、自分の嫌いなところやコンプレックスを気にして時間を無駄にするよりも、自分の好きなところを少しずつ日に日に見つけていくことに時間をかけるほうを選べたらいいよね。いきなり自分の全てを好きになるなんてできないのは、当たり前!でもポジティブかネガティブかを選ぶのは自分次第。そして他の人への偏見はなし!


Human body is amazing and beautiful, inside and out. We don't know or think about it as much as we need. I'm still gaining self-confidence on my body. It'll take a long time to love every part of yourself fully but you can choose to love yourself day by day and little by little, instead of wasting your time by hating the parts of you. You don't have to face whole thing at first. That's impossible. Choose what makes you happy and comfortable :) And no judge for others!


2月のお気に入り』の記事でセルフコンフィデンス(自分への自信)についての記事やビデオをシェアしたからチェックしてみてね。みんなは自分はどうやって自分に自信をつけたり、自分のことを好きになれてると思う?みんなの意見聞きたいので教えてね♡

We shared our favorite video about self-confidence, and articles on our February favorites article. Maybe you can get some inspiration? Let us know how you're dealing with self-confidence and self-loving! We'd love to hear from you ♡


xx Hikari

0件のコメント
bottom of page