how to live 2 : chat with juri
Hello people!
I posted an article how to live : chat with aoi last month and this time I had a chat with Juri, who is a Japanese blogger and studying in FIT (Fashion Institute of Technology) , NYC. If you are interested in study abroad/ FIT /live in NYC, keep reading!
前回のhow to live : chat with aoiが好評だったので今回は第二弾としてお友達でブロガーのJuriちゃんにインタビュー!
彼女は現在ニューヨークの名門FIT (Fashion Institute of Technology)でグラフィックデザインを学ぶ大学生。
そんな彼女からみたアメリカ生活について聞いてみたよ。

1 : Introduce yourself please!
まず簡単な自己紹介をお願いします!
I'm Juri, studying graphic design at Art University in NYC
NYの美大でグラフィックデザインを勉強しているJuriです。
2 : How's university in USA? Any advantages and disadvantages(or something you find tough)?
今はアメリカの大学に通ってるけど学校はどう?良いところと嫌(大変な)ことを教えて!
Advantages are I can learn from tutors, who also work as graphic designers. They teach us what are important in the industry at the moment.
But they give us crazy amount of assignments. I've heard of it before I came America but it really is.
I feel that people in America have their opinions for everything and can say it to others even if the topic is not something they are interested in / know. It's different from Japanese.
良いところは先生達がNYで現役のデザイナーなので実際働く時にその業界で何が重要視されているかなどしっかり教えてくれます。
大変な所は課題の量!アメリカの大学は入ってからが大変とは聞いていたけど、本当だなあと実感しています。
日本と違うなって思うのは何についても意見や感想を言える人が多いこと。興味のない話題についてもしっかり話せるのは見習わないとなって思います。

3 : Do you thing you have changed since you moved to America?
アメリカにきてから考え方とか変わったと思う?
I think I've became more optimistic!
I had troubles and stuffs and those stressed me out so much but every time things went fine in the end.
For example, I had to move to a new place last year and I was still looking for a place two weeks before I had to move out from my previous place. At the same time, I had a final exam and lots assignments and I was kinda panicking.
But two of my friends (Swedish and Chinese), who was looking for a place with me, seemed calm and not find the situation stressful.
They were like 'Don't worry, We will find somewhere nice.'
Eventually, we found our current place a week before we moved out and everything turned okey. This made me feel I didn't have to be so nervous about it.
I also think people in America aren't as stressed out as Japanese. For instance, before deadline. I guess how people work in America is different from Japan.
何事もどうにかなるって前よりもさらに思うようになったかな、、良い意味で!笑
色々トラブルがあって凄く焦ったりしても結局うまく行ったことが沢山あったし、ポジティブになりました。
去年寮からアパートに引っ越し時に、寮を出る日の2週間前になってもまだ決まってなかったし、ちょうど学期末でテストや課題、同時にやる事がかなりあって私はすごく焦ってストレスになってたんだけど、一緒に探してたスウェーデン人と中国人の友達は全然ストレスに感じてなくて。
大丈夫、絶対良いところが見つかるよって余裕な感じで。結局寮を出る日の1週間前に見に行った部屋がすごく良くて2日で契約も全部済んで、2人が言ってた通り無事予定通り引っ越せた時は、あの時あんなに焦らなくてよかったなって思いました。
それに課題がものすごく多くて締め切りが近づいて来た時でもこっちの子は結構楽観的な人が多い気がする。笑 うまく息抜きしながらやってる感じかな?そういう所を見てると働くようになっても日本とアメリカじゃオフィスの雰囲気とか全然違うだろうなって思います。
4 : Did you know anyone who also went to study abroad when you decided to do it? Weren't you scared?
留学前に他にも海外に留学するって進路を選んだ人はいた?人と少し違うことに迷いはなかった?
There was one girl in my school who also went to study abroad. I've never wanted to go to Japanese University so I wasn't scared.
高校では同じ学年に私以外にもう1人だけいました。もともと日本の大学に進学する気は無かったし、どちらかと言うとまわりのみんなと同じ道に進むことの方が私にとっては不安だったので、迷いは無かったです。

5 : What brought you to America?
アメリカに行くって決めた動機はなんだった?
I wanted to have lots experiences before I become a proper adult and work. And I grew up watching American TV and wanted to live in America. American University let me do everything I wanted to do at the same time, which are study graphic design and speak English.
ずっと日本で平凡に生きてきて、大人になって働くようになる前にもっと色んな経験がしたいと思ったため。あとは、小さい頃からアメリカのドラマや映画などを見ていつかアメリカに住みたいと思っていたし、アメリカの大学に入っちゃえばグラフィックデザインの勉強をしながら英語も話せるようになってやりたかった事が全部できる!って思ったので。
6 : Any advantage and disadvantage of living in America(apart from study)?
学校以外でアメリカでいいこと嫌なことはある?
I like people don't mind trivial things in here. For example, age. And most people are very friendly and kind. On the other hand, everything is not as well organised as Japan. Sometimes it takes ages to do something done and train don't come on time. I assume there's racism in some places in America but NY is very international and I've never felt it so far.
良い所は細かい事をあんまり気にしない点、例えば年齢とか!困っていると知らない人でも助けてくれたり、フレンドリーな人が多い所。
逆に色々大雑把なせいで手続き関係がものすごく時間がかかったり雑だったり、電車の時間がめちゃくちゃだったりする時は日本が恋しくなるけど、、人種差別はアメリカでも州によってまだ根強く残っている所もあると思うんだけど、NYは移民の街なのでまだ差別を感じた事はないかも。

7 : Any planes after University?
卒業後の予定は決まってる?
I will have OPT visa (let foreign student who get a degree in American University to work in America for a year), so I will work for a year in here. I don't know what I will do after that yet.
OPT(アメリカの学位を取ったあと、その分野に関係した職種の企業で実際に働ける期間のこと)を使って1年間はアメリカで働く予定です。その後のことはその期間内に考えようと思っています。
8 : Do you have anything you want to do in the future?
将来(今すぐにじゃなくても、仕事じゃなくても)これをやりたい!って言うことはある?
I'm interested in layout design for magazine, web design and branding for companies. I want to try different jobs. Having my own shop would be great too.
I traveled around Europe by myself last year and It was so fun and I want to travel more!
雑誌のレイアウトデザイン、ウェブデザイン、企業のブランディングなど色んなジャンルの仕事がしたいし、学んだ事を生かして自分の好きなものを詰め込んだお店なんかもいずれ出来ればなあと思っています。あとは去年一人旅したヨーロッパでホステルに泊まって色んな国の友達が出来たりして面白かったので、もっといっぱい旅をしたい!って思ってます。
ALL PHOTOS BY JURI
Juri
1995 / Japan
insta : @juriokita