trip to amsterdam / feminism & sex museum
Hi there!
Today, I'm sharing about my trip to Amsterdam, Netherland in January.
I know it's already June but I have some stories/places I would like to share.
So, I went there in early January 2016.
I hadn't been to anywhere for nearly 5 months and wanted to go to somewhere I've never been before and see something new.
こんにちは!
今日は今更になってしまうのだけど今年の1月に行ったオランダ、アムステルダムでのことについてお話ししようと思います。
その時なんだかスランプのような感じでとにかく新しい、行ったことのないところに行きたくてちょうど安いチケットを見つけたアムステルダム1人で数日間だけ。
I took a coach from London to Amsterdam. It's not comfortable but cheap and I'm still 23 so I'd prefer go to lots cheap holidays rather than go to one luxurious holiday. If you are lucky, you can go on deck of ferry from England to France.
I first arrived at outside of central Amsterdam by coach and it was raining, cold and before sunrise so outside was so dark. I wasn't happy at all.
After I took train to Amsterdam Central Station for 20 15 mins and go to outside the station this view was spread in front of me.
Just about the time the sun was rising and the city was waking up.
イギリスからアムステルダムは安いバスでいけるの。居心地はよくないし 時間はかかるけど、イギリスの港からフランスの港までフェリーに乗るんだけど、それがすごく好きでパリに行くときも毎回バスで行ってるよ。それにまだ若いし体力もあるから、安い旅行の代わりに色んなところに沢山行きたい笑
オランダについてアムステルダム郊外で、バスをおりた時はまだ日の出ていない朝方。そこから電車でアムステルダム中央駅へ。
バスをおりた時は寒いし、暗いし、小雨だし、最悪、、、、と思ったけれど中央駅の地下から出たらこの景色。
雨も止んでいて、まさに朝日が出てくる時間。人も少なくて、ちょうど街が目覚めようとしてる時は、本当に綺麗で寒いのも忘れて1人でワクワクドキドキしながら写真を撮ってた。

I had rough plans for what I wanted to do in Amsterdam
1, visit museums / galleries
2, get to know about feminism in the Netherlands and red light district
3, visit vintage shops
今回のアムステルダム旅行ではやりたいことがいくつかあったの。
1, ミュージアム/ギャラリー巡り (これは旅行先で必ずやる)
2, オランダのフェミニズムについて知る、レッドライト地区について知る
3, 古着屋さん巡り (これも毎回必ずやること)
1, museums / galleries ミュージアム/ギャラリー巡り
Amsterdam has some famous/good museums and galleries.
I think everyone knows Rijksmuseum and Van Gogh museum but my favourite one is sex museum!!
It sounds a little bit dull and I wasn't expecting much too... It wasn't somewhere to place all weird sex stuff or something.
They not only have things you'd expect when you hear 'sex museum', but also beautiful vintage lingeries from 1920s? (not sure),
vintage porn magazines and vintage pornography from all over the world including ancient erotic historical art such as ancient egyptian objects. I'm interested in prostitution history as well so it was worth it.
アムステルダムにはいくつか RijksmuseumやVan Gogh museumなど世界的に有名なミュージアムがあってもちろんそこにも行ったのだけど私がここで紹介するのはセックスミュージアム!その名のとうりセックスについてのミュージアム。
名前だけ聞くと怪しそうだしわざわざ行く価値はない!って思うかもしれないけど実際はとてもよかった!(個人的に)
むしろ日本にある秘宝館のようなものを想像してるとちょっと違うかも。
秘宝館的な部分もあったけどセックスの歴史やアート(古代エジプトや壁画から近代の絵まで)、世界中から集められた初期のポルノ写真、19世紀の娼婦たちの写真や下着など私はレトロなピンナップガールや昔の高級娼婦などに興味があるからとっても楽しめた!
小さいからすぐ見終わるし中央駅からも近いので時間があったらおすすめ!

2, get to know about feminism in the Netherlands and red light district
オランダのフェミニズムについて知る、レッドライト地区について知る
I assume most of you know about the red light district in Amsterdam so I won't explain about it today.
It's very unique and strange how openly famous and touristic it is.
There are other countries that are also famous for prostitution yet they aren't as open as Amsterdam I believe.
I was interested in seeing it but I wasn't meaning to go there as the first place when I walked along the district.
The first day in Amsterdam, I was exploring the city by foot and I noticed a few men were looking in the same direction.
And there you were, the red light district was just over a bridge.
It was around midday and was look like normal street but if you see it carefully, you can see them by the windows.
I was surprised how casually it's located in the city and I saw a mom and a little son walking down the street with their grocery shopping bags.
To be honest, I felt awkward, and wrong to get into the district but I did it anyway.
Because of it was still day time, the street was empty and there were a few men who are awkwardly standing on the street.
Night time would be different but it was not the thing I expected to be honest. It was not I imagined how 'sexually liberated' Amsterdam is.
日本でのオランダのイメージはどんな感じなのだろう?前にTVでチューリップや風車が可愛い〜みたいな感じでやってたけど、そんな感じなのかな?
もちろんその辺も有名なのだけれどヨーロッパでは(世界的には?)オランダと言えば大麻が合法なことと、レッドライト地区(売春婦街)が有名。若い人がアムステルダムに行くって場合は、だいたい大麻やその他オランダで合法のドラックで遊ぶってイメージ。
レッドライト地区の飾り窓(売春婦がガラス越しにいてお客は彼女たちに直接値段を交渉する)は観光地としても有名で売春街だけど、家族づれが観光で歩いてたりなんてこともあるくらい。オランダでは売春が合法になっていることもあり、セックスやドラックなど、とても自由で進んでいるイメージもある一方でセックスワークを強要されたり、他に選択肢がなくて働いていたりと問題は多いみたい。そして実際に売春婦として働いている人のほとんどはオランダ人ではないそう。
レッドライト地区は本当に街中にぽんっとあるから私も最初全然気づかなくて、たまたま街を散策してたら、1ストリート離れたところで6〜8人の男性たちがみんな同じストリートで何をするでもなく立ってるのをみて、みんな建物の中を見てたから何があるのかと思って見たら、飾り窓で中に下着姿の女性たちがいたの。それで初めて自分が売春街にいるってわかったくらい。昼間だったから人は少なかったのもあるけど、小さい男の子を連れたお母さんがスーパーに行った帰りなのか、普通にそこのストリートを歩いててびっくりしちゃった。
大麻も合法なので街中の至る所で、昼間から大麻の匂いがするのも変な感じだった。イギリスや他のヨーロッパの国でも匂いがすることなんて日常茶飯事だけど、さすがに公共の場で堂々と吸ってる人はいないから。でもオランダ人に聞いたところ、そうやって街中で吸ってる人は観光客で、地元の人はいくら合法でも昼間から外で吸ったりしないそう。
Fortunately, I had a chance to talk to a Dutch girl while my stay and asked her about feminism in the Netherland.
From what I heard from her, feminism / LGBT in there aren't so different the UK I reckon.
She is not from Amsterdam but living and studying Art history in there.
She said she has a lot of feminists friends yet she also knows many people who still think feminist means men hating and making fun of gay people.
Also, feminist itself and talk about those things openly aren't common outside the city, especially in countryside in the Netherland.
Racism is still there as well. She mentioned Black pate.
今回ラッキーなことにオランダ人の女の子と話す機会があって、彼女にオランダのフェミニズムなどについても聞いてみたよ。
彼女から聞いた話では、イギリスとオランダは対して変わらないなと思った。
彼女はアムステルダムから数時間離れた場所出身だけど、今はアムステルダムで美術史を選考していて、周りの人はクリエイティブ関係だったり若い人はフェミニストもいるしLGBTや外国人にも興味、理解がある人が多いけれどそうでない人もたくさんいる。特に田舎や年齢の人は、人種差別やホモフェビアもたくさんいるそう。彼女がブラックピートについても教えてくれたので下に説明と動画を載せておくね。
下の動画は英語だけど日本語記事から飛ぶと違う動画だけど短い日本語での動画もあるので見てみてね。
ブラックピート
クリスマスシーズンにあるオランダの伝統的なお祭り。白人が顔を黒く塗り黒人のようにすることから人種差別だとも言われており近年伝統を守るかどうかで議論になっている。
日本語記事
http://www.bbc.com/japanese/video-38219642
https://jp.globalvoices.org/2012/02/28/10701/
3, Vintage shops 古着屋さん巡り
I didn't expected this but Amsterdam has really nice vintage shops!
Not as good as London but some shops have cute stuffs and I've got some nice dresses.
Episode which has two/three shops in the city was good. (They have shops in Paris too.)
We are Vintage was good as well.
And the girl I met took me to LAB111 where is bar/restaurant/art space, was really cool.
オランダは古着のイメージないから期待してなかったのだけれど、いくつかおしゃれなビンテージショップがあったので紹介するね。
下の写真のドレスは両方オランダで買ったよ。
エピソードはアムステル内にいくつかあって、一番このみだったかも。パリにもお店があるチェーン店。
あとはWe are vintageもよかった。
フェミニズムの話をした女の子がLAB111というバー/レストラン/アートスペースに連れてってくれたのだけれど、とてもおしゃれだった!
中心地から離れてるし、1人じゃ行かなかったと思うから現地の人に連れっててもらえてよかった!

I stayed there for just a few days and talked to only one girl from there so obviously I can't tell a lot about the country but I hope you find this post interesting xx
今回はこんな感じでアムステルダム旅行についてまとめて見ました。
フェミニズム関係の話はないけれど他にもパリやノルウェーなどにも行ってるのでもし興味があればまた記事にしたいと思うので教えください :)