being alone

やっほ〜最近だんだん暖かくなってきて、空気の匂いが春になったな〜って感じる。太陽がぽかぽかしていて最高に気持ちいい。
Hey! t's becoming warmer recently, and the smell of the air reminds me of spring as well - feeling the sunshine makes me so happy.
今回は「ひとりでいること」について書こうと思う。この前、ネットのニュースで若い女優さんが取り上げられていたんだけど、その記事の題名が「○○の休日の過ごし方に心配の声」みたいな感じだったのね。彼女の名前はよく覚えていないんだけれど、その発言の取り上げかたには疑問を持ったからすごく頭に残っている。彼女はバラエティ番組か何かで休みの日を過ごし方について質問されて「ひとりで過ごすのが好き」って答えたみたい。そしたら他の共演者の人から「え?大丈夫?」というような反応をされたっていうのが大まかな記事の内容だった。
I'm going to talk about being alone. The other day, I read an article online about what a young actress discussed on TV. When she was asked “What do you do on your day off?”, she answered “I usually spend time alone, doing activities such as going shopping or something.” And then, people around her seemed surprised at what she said and they were like “Are you okay?”

たぶんこの番組では、彼女が友達とどこかに出かけるのが好きっていうのが答えとして期待されていたんだと思う。私がうまく理解できなかったのは、なぜ彼女が心配されたのかいうところ。そこにはやっぱり「ひとりでいること」につきまとうネガティブなイメージがあるのかなって考えてみた。みんなはどう思う?時間の過ごし方って、本当に人それぞれだと思う。でもどうやったら自分が心地よく時間を過ごせるのかを知っていると、もっとハッピーになれるんじゃないかな。
In this show going out with friends would be the expected answer. What made me weird about this is why she was worried with the answer “I usually spend time on my day off alone.” I think it’s because most people have a negative impression of being alone. What do you guys think about this? How we spend time varies between people. I think we become happier if we know which way to spend our time that is the most comfortable for us.
私は割と時間をひとりで過ごすのが好きだなって感じる。今はどうやったらひとりの時間をうまく過ごせるか模索しているところ。このごろはイラストを書いてみたり、本を読んでみたり少しだけインターネットと離れることを実践しようとしてる。人とおしゃべりしたりするのも楽しい。やっぱり人とコミュニケーションをとることって自分に活気を与えてくれる気がする。でもだれかといる時間が多いと疲れちゃうときもある。だからずっと人といなきゃいけないときは、ひとりの時間がほしいなあって思うこともある。
I tend to like spending time alone. I am exploring how I can spend my time better when I’m by myself. Recently, I am trying not to be online as much and, instead I have started drawing illustrations, reading books, among many more activities. I think talking with others is fun; in this regard, I feel like talking to someone else encourages me. However, being with others sometimes makes me a bit tired, so I feel I want to have that alone time.

「ひとりでいること」が一番強く意識されるのって学校じゃないかな。なぜかよくわからないけど、小学校の3年生くらいから女の子ってグループで固まるようになる。多くの人はそれにあまり疑問を感じずにどこかのグループに属すことができるのかもしれないけれど、私は気を使うことに疲れてしまった。どこかのグループに属しているっていう安心感があるとともに、どこかひとりぼっちのような気がしていた。トイレに一緒に行くとか、休み時間のたびにだれかの机に集まるとか、興味もない話になんとなく聞いているふりをするとかそういうことを自分の体に染み込ませていくうちに、私のなかのどこか大切なところが壊れていくように感じた。
I believe that many people care about why some want to be alone at school. I don't know why, but in my experience I noticed that these girls I knew had found their social groups and stuck with them since they were young, like in the third grade. For most people it might not be hat difficult to become a member of a group, but it stressed me out. I felt sort of relieved to be able to belong to a group, but at the same time, I felt lonely. Things like rules such as going to the bathroom with friends, getting together at someone's desk during a break, and many other activities, made me feel isolated and insecure.
もしこの遊びを断ったら、早く家に帰りたいって言ったら「付き合いが悪い」っていう印象をもたれるかもしれないと思って、自分じゃなくて友達を優先させていた自分がいた。たぶん私はひとりで過ごす時間がもう少しほしかったんだと思う。でもそんなふうに自分の時間の過ごしかたについて振り返ったり、考え始めたのもけっこう最近で、いろいろな発見があって面白いなって思う。
I cared about not just myself, but my friends all the time because I was afraid of being disliked by others. I think I wanted to have more time for myself. I started thinking about these things recently and it's interesting to know more about who I am.

大学に入ってからはみんなそれぞれ授業をとることが多いから、自分ひとりで過ごす時間をとれるようになった。だから休み時間は図書館にいたり、DVDみたり自由に過ごしている。私は「ひとりでいること」は心配されるようなことじゃないって思う。ひとりの時間をハッピーに過ごせたらそれはすごく素敵なことだし、私はひとりの時間のもっと楽しい過ごし方を追求したいって思ってる。もちろん友達と一緒に遊んだり、話したりするのも大切なことだけどね!
I came to this notion of self-care, especially at school, considering that people are taking so many different classes in college and don’t feel like they have to belong to a particular group all the time. I like being at the library or watching DVDs during my free time when I am at college. I think that when you perceive yourself as being alone or looking lonely that it is not something that others worry about when they notice you. It’s great if you enjoy your time alone! I too want to pursue the way of enjoying ‘me time.’ Of course, it is also quite fun to talk or go out with your friends as well.
日々過ごしていると自分の声を聞くことを忘れがちになってしまうけれど、できるだけ自分がどうしたいのかを考えるようにしたいな。今どうやったら自分にもっと向き合えるのか模索しているところ!みんなは自分の時間の過ごし方について見つめてみたことはある?
We often forget to take care of ourselves; it’s important to put yourself first sometimes. I’m exploring how I can take care of myself more! Have you ever considered the way you spend your time?
English Edited by Lisa