top of page

someone you may not know

あなたの『両親』はあなたの知っている人?

For a long time, I couldn’t get my feelings right when discussing with my parents. I thought it might be the generational gap that was dividing us for a very very long time, but it never occurred to me that labels and expectations were the reasons why discussions and disagreements were taking place on such a regular basis. There were these two mindsets clashing against each other, and it wasn’t easy at all to see that that was what was really going on.

長い間、私は両親と何かについて会話をするとき、自分の気持ちをまっすぐに伝えられていなかった。ずっと長い間、もしかしたら世代が違うから大きな壁を感じていたのかもしれない。でも、日常生活の中で議論や会話を通して、お互いに賛成できない部分があることは、期待をしたり、自分の中で考えが決まっているからなのかもしれないと感じた。そんな日々は、ただ私と両親の二つの異なった考え方がぶつかりあっているだけだと感じるのには時間がかかった。

When you are with your parents you are simply the child and they are the parents, and usually no one really gets that you are all three distinct individuals, even though you are literally a product of your parents. Sometimes they don’t understand you and you cannot accept the fact that they don’t realize when they are saying something wrong or not seeing you like a person, but only their child. Especially as a teenager, this is incredibly frustrating and you may tend to develop a lot of anger.

両親と子供はセット的なアイデアで、自分が両親から産まれてきたからその両親と子供の私を3人の全く違う個人として考えられることはあまりない。両親は子供のことをいつも理解してくれるわけではないし、子供も自分の両親が間違ったことを言ってしまったときや自分のことを子供以外には人として見てくれないときは認めたくない。特に、ティーンエイジャーのときはそう。ものすごくイライラするし、もしかしたら激怒したくなってしまう時期かも。

I know I had a lot of it, because I was feeling myself so distant from them and instead, they always considered me a little child – their little child. Around the age of 17 I started feeling a shift of perception. They were my parents, but they were not actually ‘the’ parents: sometimes their behaviours were so incongruent with what I thought a parents’ behaviours should be, that I found myself extremely confused and disappointed. Disappointment was coming indeed from a wrong perspective. As much as silly this can sound, I didn’t understand my parents as people, but only as their role in my life – parents.

私はそんな時期があった。たくさん。だって自分は両親からものすごく遠い存在だと感じたし、彼らは私をただの小さな子供というよりも、『彼らの小さな子供』として扱っていた。私が17歳の頃、私の見方が変わってきた。彼らは私の両親だけど、彼らは『両親』を演じているのかな、と。たまに彼らの行動や態度に私は違和感を感じ始めて、彼らは彼ら自身でいるのではなく『両親』というものがとるべき態度や行動をとっているのだと気づいた。それに気づいた私はとても困惑したし、残念とすら思った。残念だと思ったのは、間違った視点からきていた。少し馬鹿みたいに聞こえるかもしれないけど、私は私の人生の中で、私の両親たちを人としてではなく、彼らの役割『両親』として見てきてしまっていた。

As the child being born, your parents will always be your parents, and, if we were to follow societal rules, it will be so difficult to see them as people, as you may disrespect them. Your dad will never be Mark or George or Jack, your mom will never be Mary, Katy or Hanna; they will be your Dad and your Mom and often that’s how you will call them for your whole life.

『子供』として産まれてから両親たちは死ぬまで私たちの『両親』で、この社会で生きていく中で、彼らを個人的な人間として見ることは難しい。もしかしたら『両親』として尊敬していないと思われてしまうかも。『お父さん』はマークやジョージ、ジャック、『お母さん』はメアリーやケイティ、ハンナみたいにあなたにとって『両親』である以前に他人や友達の存在になることはなくて、長い人生『お父さん』と『お母さん』なのだ。

I have thought this through and it does not feel quite fair. It’s quite a burden for the parent to be forever a parent and it’s quite a burden for the child to always be the child born from the parent. The expectations and ideals and concepts of ‘dad’ and ‘mom’ come from history, environment, media, religion, what is considered right or wrong and everything in between. Society simply tells you what makes up the perfect parent, but, as often happens when we talk about media representation, no one really tells you what it really means to become a parent. So I guess it’s only fair that these once young men and women didn’t really know what to do what a child just slipped out of a vagina. Holding the real thing changes everything, and I am pretty sure no one is really ever ready for something like that.

このことについて考えて、それって平等じゃないよねって思った。両親にとって、彼らはずっと誰かの『両親』として生きていくこと、子供にとって彼らから産まれた『子供』として生涯生きていくことって、どちらも重荷なのかもしれない。『ママ』と『パパ』への期待や理想、コンセプトは歴史、環境、メディア、宗教、何があっていて何が間違っているかなど、すべての間からきている。社会は「これが完璧な親です」とガミガミと聞こえてくるけれど、私たちがメディアの表現の仕方についてよく話すように、誰も「親になるという意味」は教えてくれない。だから、この『両親』だと思っている人たちも、かつて若い男性や女性であったわけで、子供を授かって子供がポーンっと世界に出てきても、どうしたらいいかなんてはっきりわかっていたわけじゃない。産まれたての赤ちゃんを抱いた瞬間にすべてが変わって、それまで完璧に準備ができているわけじゃない。

It can be so interesting to see the human side of your parents - what they are passionate about, what they went through. Because, after all, they had a whole life before you, a life you will never really know of. So, how was your mom or your dad before she/he was a mom or a dad? What person was she/he? Which were her/his dreams as a kid?

両親の人間味あふれる部分を見ることって興味深いと思う。何をするのに情熱的なのかとか、どんな過去をたどったのかとか。自分が存在する前に彼らは彼らの人生があって、私たちがそれを全部知れるチャンスってすごく少ない。だから、自分のママやパパが『ママ』と『パパ』の役割につく前はどんな人だったんだろう?どんな夢を持っていたんだろう?

I think as a generation that is born right into the digital world where everything is documented, public and accessible, it is really interesting to dive into photographs from the 80s or watch hours of recorded videos at the lowest quality, being that a time where documenting was not that common and every shot had to be studied specifically to become a (possibly happy) memory. It is fascinating to think that they were only moments of your mom’s (Mary, Katy, Hanna…) and dad’s (Mark, George, Jack…) life, and that most of it it’s only living in their minds. Just memories that are shared here and there, missing all the mundane and everyday life details that are able to make life so full.

デジタルの世界が普及している今に生きる私たちの世代は、すべての情報化されていて、公の場でいつでも手に入れることができる。80年代の写真でしか記録できなかった時代や、クオリティもよくない何十時間分もの自分の子供たちをビデオで録画していた時代、思い出として記録することがまだ普及していなかった時代のことを考えると興味が湧く。私たちが見れる両親が『パパ』や『ママ』と呼ばれる前のマークやジョージ、メアリーやケイティと呼ばれていた時間は、そこの一瞬でしか目にすることができない。そしてそれは彼らの思い出となって、彼らの中でしか生き続けない。たまに知らされる彼らの若かりしころの話でも、人生を充実したものにしてくれる平凡で些細な日常的生活があるわけではない。

Thinking about how much was actually going on in your parents’ lives and minds when they were alone before they were actual parents and maybe just kids or teenagers, is an honest and necessary act, and I found it made my life different, more compassionate in a way. Knowing my parents are only persons and individuals, just like me and you, isn’t easy to accept and deeply comprehend but I am sure it could help many forgive them for some wrong things they may have done.

自分の両親が『両親』になる前、例えばティーンエイジャーのときや子供のときの彼らの人生や頭の中がどんなものだったのか考えることは、正直で必要なものだと思う。こう考えてみることで、私の人生は変わったように思えるし、もっと思いやりのある人になれたと思う。両親が私やこの記事を読んでくれているみんなのように『両親』になる前の人であり、個人であったときのことを知る・考えるということは簡単に受け入れられるものでもなければ、深く理解できるものでもない。でも、こう考えることができることで、彼らが『両親』として間違ってしまったことを許せるかもしれない。

English Edited by Lisa

Japanese Translation by Hikari

0件のコメント
bottom of page