experiencing a women’s day march
ウィメンズマーチでの経験

Covered in sweat and tears, we shouted loudly and proudly as we repeated the chants “Wanita bangkit!” and “Hidup wanita!”, a literal translation of “Women rise!” and “Live women!” in Bahasa Malaysia. The morning of March 9th was an emotional and thought-provoking time; slogans and placards flashed at every public citizen so that our opinions could be captured and voices could be heard. As we marched on the busiest streets of Kuala Lumpur on one of the busiest days, we naturally attracted a lot of attention to our purpose and had a chance to stand up for what we believe in.
汗と涙にまみれながら、私たちはマレー語で「Wanita bangkit!(女性が立ち上がる!)」「Hidup wanita!(女性として生きる!)」と、大声で誇らしげにチャントを繰り返し叫びました。3月9日の朝は、感情的で考えさせられる時間でした。私たちの意見を捉え、想いが届くように、多くのスローガンとプラカードが市民全員に向けてられました。クアラルンプールの一番混んでいる道路をマーチしていたとき、私たちは自分のたちの目的に数多くの注目を集め、私たちの信念に立ち向かう機会を得ることでが来ました。

This was my first time participating in a rally. I decided to partake in this movement because it was where my opinion mattered and where I could be a part of something that was bigger than myself. Participating in the rally and listening to stories told by representatives from different organizations made me contemplate on many things about my perception towards minorities, specifically indigenous people, disabled people, and immigrants whose lives would have been more difficult if everyone had turned their backs on them.
これは、私が初めて参加したマーチです。私がこの運動に参加することに決めたのは、自分の意見が重要だと思ったこと、そして自分自身よりも大きなものの一部になることができる場所であったからです。このマーチに参加し、いろいろな団体の代表の話を聞くことで、マイノリティ、特に先住民や障害者、そして誰もが背をむけると生活が困難になってしまう移民に対して、私は自分の持っていた「認識」を考えました。

I’ve read so many stories about gropers, perverts, and cat-callers who think that it is okay to publicly harass women simply because they think of women as vulnerable and passive creatures. Even in my own country, I have also been discriminated against as a woman and as a Muslim. I have been honked at, whistled at and cat-called just by being in public spaces. I couldn’t go backpacking alone because it was deemed dangerous for women and I could be kidnapped or raped. As a Muslim, I have even been criticized among my Muslim peers for not behaving as a modest traditional Muslim girl who avoids hedonistic or radical thinking, and for not dressing in a conservative manner that obscures my body shape. Conversely, If I was in a non-Muslim country, I would be called profanities for being a woman and wearing a hijab. As a Muslim woman, I often feel scared because of Islamophobia and humiliated by the stereotypes associated with being a woman. I am not capable of ensuring my own safety or walking down any street without the thought of being threatened or instigating an uncomfortable situation. Because of this, I developed a passive attitude where I would resort to lowering my gaze when I’m in public places because, for my safety, I refuse to attract attention.
女性が弱く、受け身だからといって、公の場で女性に嫌がらせすることが平気だと思っている痴漢や変質者、やじをとばす人たちについて何度も読んだことがあります。私の国、マレーシアでさえ、私は女性としてもイスラム教徒としても差別されています。私は公の場にいるだけで、クラクションを鳴らされたり、口笛を吹かれたり、そしてやじを飛ばされたり。女性の場合、誘拐されたり、強姦される可能性があり、危険だと言われ、私は一人でバックバッキングすることを許されませんでした。私はイスラム教徒として、快楽主義で過激な思考を避けている控えめで伝統的なイスラムの女の子ではなく、また自分の体型がはっきりわからない保守的な服装をしていなから他のイスラムの友人から批判されています。逆に、もしも私が非イスラム教徒の国にいた場合、私は女性であること、そしてヒジャブ*を身につけていることで、冒涜だと言われてしまうでしょう。私はイスラム教徒の女性として、イスラム教徒を嫌っている人々に恐怖を覚えることもあり、女性であることの固定観念に屈辱も感じています。私は自分自身の安全を確保したり、脅迫や不快な想いをしないように道を歩くことはできません。だから、私は公共の場にいるときは、自分の安全のために、私は注意を引くことを拒絶して、視線を下げるような受け身な態度をとるようになりました。
*ヒジャブ = アラビア語で「覆うもの」を意味する名詞。イスラム教徒の女性が頭や身体を覆う布を指して使われることが多い。

Patriarchal values have been instilled in Malaysian culture for such a long time that we have become accustomed to think that a woman’s role is to get married and disregard their self aspirations. These deep-rooted traditional values were apparent when representatives from the rally took the pedestal bench and began sharing their stories and experiences. Several of the representatives spoke about individuals with mental and/or physical disabilities who had been abused by their guardians. Those individuals were taught not to speak up against their guardians because it would mean that shelter and food will be taken away from them. Some unfortunate victims had never received any proper education nor given the means to reach out for help. There were stories about refugees or undocumented immigrants who risked their lives to find better job opportunities elsewhere. These people were usually without a visa which made it difficult for them to be employed; sometimes single mothers with a family to provide for had to turn to prostitution for money. In doing so, they became pawns to businesses run by opportunistic predators who prey on vulnerable people, most of these victims being women. These women were deprived of healthcare, pensions and benefits that would have ensured a secure future for their families. In all honesty, I used to be prejudiced against sex workers. I thought job opportunities are everywhere and wondered why they would turn to such a degrading vocation. Being part of this rally has allowed me to self-reflect on my own preconceptions about sex workers. I came to the realization that these women fought hard for their rights and that I am in no position to discriminate against them regardless of whether they pursue it by choice.
家父長制的な価値観は、マレーシアの文化に長い間浸透してきたため、女性の役割は「結婚して自分の願望を無視することである」と考えることに慣れてきました。マーチで代表者たちが台座のベンチで、彼らの話や経験をシェアし始めたときに、こういった根強い伝統的な価値観は明らかになりました。何人かの代表たちは、保護者によって虐待され、精神的、または身体的障害を持つ人々について話しました。彼らから避難所や食べ物が取られてしまうため、彼らは保護者に反論しないように教えられました。一部の不幸な犠牲者は、ちゃんとした教育を受けたことがなく、彼らに手を差し伸べる人はいませんでした。また、より良い仕事の機会を見つけるために命にリスクを背負っている難民や正式書類のない移民たちの話もありました。こういった人々は通常ビザを持っていないので、雇われるのが難しいです。時には、家族のいるシングルマザーは、お金のために売春を強いられました。そうすることで、ご都合主義で人を食い物にするような人々が運営するビジネスの駒になってしまいます。これらの犠牲者のほとんどは女性です。これらの女性は、家族の安全な将来を確保するための医療、年金、給付金を奪われました。正直なところ、私は性労働者に偏見を持っていました。私は、仕事の機会は至るところにあると思い、なぜ彼女たちがそのような下劣な職業に目を向けるのだろうかと思いました。このマーチに参加したことで、私が性労働者に持っていた先入観に対して、自己反省することができました。こういった女性たちは、自分たちの権利のために懸命に戦ったこと、そして彼女たちが性労働者を選択したかどうかにかかわらず、私が彼女たちを差別する立場ではないと気づきました。

At times I felt overwhelmed as I realized how oblivious I was about the world around me. The compelling stories and painful experiences that I heard at the rally inspired me to keep fighting and defend what I believe in and taught me that we all have the choice to make a difference, no matter how big or small. Apart from fighting for equal rights, the march celebrated the history of the women’s movement and reminded us that the women’s movement started with our right to vote. It also commemorated those who have fallen victim to oppression.
時々、私は自分の周りの世界についてどれほど無知か気づいたときに圧倒されます。マーチで私が聞いた説得力のある話や苦痛な経験は、私が信じることに対して戦い続け、守り抜くために私を奮い立たせました。そして私たち全員がどんなに大きくても小さくても世界を変えられる選択があると学びました。平等な権利のための闘いとは別に、私の参加したマーチでは、女性運動の歴史を祝い、私たちの投票権獲得から女性運動が始まったことを思い出しました。それはまた抑圧の犠牲になった人々を記念しました。

So fellow 21st century suffragists and suffragettes, as our past sisters and brothers who have fought for equal rights, let us carry on the legacy to lead and improve our current situation. Let us band together to disseminate hope, justice, equality, restore our dignity and banish the patriarchy and oppressive organizations that underestimate our strength and our equal potential to thrive.
21世紀の婦人参政権論者たちのみなさん、平等な権利を求めて闘ってきた私たちの過去の姉妹や兄弟たちのためにも、私たちが自分たちの現在の状況を導き、改善するために受け継いだものを続けていきましょう。私たちの強さや平等的な反映の可能性を過小評価している家長政治や圧制的な組織を追放し、私たちの尊厳を取り戻し、希望や正義、平等を広めるために団結しましょう。
Images by Iylani
Illustrations by Lola Rose
Edited by Eli and Kiara
Japanese Translated by Hikari