alone time — the best form of self-care
1人の時間は最高のセルフケア
みんなは「1人の時間」って言葉を聞いて、直感的に何を感じるだろう?
What do you feel when you hear the phrase “alone time”?
私は1人の時間が大好きで、最高の贅沢だと思っているから、すごくワクワクした気持ちになる。私は1人の時間を過ごすのがすごく得意だから、その過ごし方についてシェアするね。
For me, it’s excitement. I love spending time alone, and think it’s the greatest luxury. I’m really good at spending alone time so I’ll share with you how I like to spend it.

私が1番好きなのは、1人で過ごす休日の前夜。お風呂の中で、翌日の計画を立てたり、翌朝の窓から入ってくる朝のふんわりとした日差しに想いを馳せる。1人で過ごす1日の選択権は全て自分にある。何時間だって寝ることができるけれど、自分で早起きすることを選ぶ。朝、近所のお気に入りのカフェに行き、温かいコーヒーを飲みながら、のんびり過ごす。ランチには何を食べようか、行ってみたかった美容院に行こうか、古着屋さんに欲しかった服を掘り出しに出かけてみるのもいい。こうやって考えてるだけでとってもワクワクする。当日は、立てていた計画通りに1日を始めてもいいし、「昨日はあれがやりたかったけど、やっぱり今日の気分はこっちだな」なんて過ごし方も全然いい。よく、1日を寝て過ごしてしまって罪悪感を感じる、なんて言葉を聞くけれど、私は、ベッドから出られなかった自分を責める必要は全くないと思う。誰に迷惑をかけるわけでもないのだから、寝るっていうセルフケアをしたんだって受け止めて、「今日は疲れが溜まっていたんだな」とその心の声をに耳を傾けて癒してあげよう。
It’s my favourite thing to spend the night before the weekend alone. In the bath, I plan the things I want to do the following day, and imagine the soft sunlight that will stream through the windows in the morning. I can make all the decisions that make up my day. I can sleep as many hours as I want, but I choose to wake up early. In the morning, I head to my favourite local café and relax drinking a hot coffee. What should I have for lunch? Should I go to the hairdresser that I’ve been curious about? Digging for hidden gems at the thrift shop also sounds fun. Just thinking about my plans excites me. On the day of, you can start your day how you planned; or you can choose to do something else if you don’t feel like it anymore. I often hear people say that they feel guilty when they spent most of the day sleeping, but I think there’s no need to feel guilt for that. It’s not harming anyone else, so you should accept that you slept as a form of self-care. Listen to your heart, be gentle with yourself and tell yourself “I guess I was really tired today.”

1人の時間の1番の魅力は「自分のためだけに時間を使ってあげられること」だと思う。誰の気持ちも考えなくていい。この時ばかりは「〜しなきゃ」は無用だ。自分を喜ばせることだけができるのだ。私たちの生活は、自分の心の思うままには過ごせないことがとても多い。社会人になれば朝起きて、なんとなく「今日は会社に行きたくないな」と心が訴えたとしても仕事をサボることはできないし、友達と約束をしたら、当日少し気が乗らなくても断ることには気が引けてしまうだろう。このように、その時の自分の気持ちを最優先することで、他人に迷惑がかかることが多いと思う。そうしているうちに、いつの間にか「自分の心が求めること」から目を背けながら毎日を過ごしている。だからこそ私は、きちんと時間を確保して、心の声を存分に聞いてあげる「1人の時間」を作る必要があると思う。
I think the best part of alone time is that you can take time for yourself, and yourself only. There’s no need to consider others’ feelings. There’s no saying “I have to do this thing.” You can make yourself happy. I think in daily life, there are a lot of times that you can’t spend as you wish. When you become a working member of society, even if your heart pleads with you saying “I don’t want to go to work today,” you can’t simply skip work. If you made plans with a friend, you probably wouldn’t flake on them even if you didn’t really feel like going. Like in these situations, there are many times where putting your feelings first can create an inconvenience for people. And as you spend your days like that, you can find yourself spending every day ignoring what your heart wants. That’s why I think it’s really important for people to find the time to be alone and listen to themselves.

中には、その「自分の心が求めること」がわからないと言う人もいるかもしれない。かくいう私も数年前まで、1人の時間にソワソワしていたし、1人で何をして過ごせばいいかわからず、ついついSNSを眺めながらボーッとするだけの時間を過ごしては「また無駄な時間を過ごしちゃったなぁ」と、ちょっと自己嫌悪の気持ちになったりしていた。そんな私の気持ちに変化があったのは3年前。新卒で会社の人間関係に深く悩んでいた時だ。前向きな気持ちになることができず、1人でいると落ち込むのが嫌で、暇さえあれば友達を誘って出かけていた。でも、そういう自分の心が整っていない状態で、その隙間を忙しさや友達で埋めようとすると、どうしても口から出てくるのはネガティブな言葉ばかり。友達と楽しい時間を過ごして気持ちを切り替えたいのに、心を占拠しているネガティブなものはどんどん言葉となって口から出てきてしまう。私と話す友達や家族は、私の放つマイナスな言葉やオーラのせいで、バイバイするときにはみんなげんなりしているように見えた。このままでは大切な人たちを失ってしまう。そう感じた時、自分自身で心の中を整えられるようにしたい、と思った。
Maybe there are some of you who don’t know what it is that their heart wants. I was like that too until a few years ago -- I would be uneasy when I was alone, and had no idea what to do in my alone time. I would end up blankly staring at social media and feel guilty for wasting my time. This changed three years ago; when I was struggling with issues with my colleagues at my workplace as a new employee. I couldn’t be optimistic and I would go out with friends when I had any free time because I didn’t like how I would get depressed when I was alone. But when your heart feels unstable, empty, and you try to fill that hole with work or friends, the only things that come out your mouth are negative things. Even though I was trying to have fun with my friends to take my mind off the things that were bothering me, the darkness in my heart would just come out in my words. When it was time for goodbyes, my friends and family always seemed weighed down and fed up because of my pessimistic words and mood. It made me realize that if I continued to be like this, I would lose the people I hold dear. That was what made me want to be able to regulate my feelings and heart by myself.

この、とにかく毎日モヤモヤしているネガティブな気持ちをどうしたらいいだろうと、私は「コーチング」や「セルフケア」「心理学」の本を読み漁って答えを探した。その中で行き着いたのは「自分と親友になる」必要があるということだった。自分の悩みに自分で向き合ったり、自分自身の相談に乗る練習をした。少し根気がいることだけど、これに慣れると、こういう気分の時はこうすればいい、と少しずつ自分のことをコントロールできるようになる。日々の生活の中で「〜しなきゃいけない」の山から生じた、心の疲れやダメージを自分で労われるようになる。心のリンパマッサージをするイメージ。「自分と親友になる」詳しい方法については、また他の記事でシェアしようと思う。
I tried to look for answers to my negativity in books about coaching, self-care, and psychology. What I found out was that I needed to become my own best friend. I practiced dealing with my own struggles, and giving advice to myself. It’s something that requires patience but once you get used to it you become able to have more control over yourself. You start to figure out what to do when you feel a certain way. You become able to soothe your own mental and emotional exhaustion that arise from the things that are required of you. It’s like giving a lymphatic drainage massage to your heart. I’ll share more details on how to become your own best friend in another article.
そうやって、自分自身のケアが少しずつできるようになると、1人の時間の確保さえできれば、何か嫌なことがあったり、ストレスがかかっても、大抵の場合は自分で乗り切れるようになったし、そうしていくうちに、自分の時間が足りていないことにも、なんとなく気づくことができるようになってきた気がする。でも、最近私は新たな問題を感じている。「1人の時間の確保」は歳を重ねるほどに難しくなっていくんじゃないか、ということだ。
現に、私も仕事にプライベートに忙しく過ごす生活の中で、純粋な1人だけの時間を取ることが昔より難しくなって、いくらでも仕事の忙しさなどで言い訳ができてしまう。でも、そういう忙しい時こそ、自分に向き合って、セルフケアしてあげることが本当に大事だと思う。でないと、溜まったネガティブなものが体調に出て体を壊してしまったりすからだ。
Since I became able to take care of myself, as long as I can have alone time I am able to overcome most struggles by myself. I think it also made me realize that I lack time for myself. However, recently I have started to face another issue: alone time becomes harder and harder to get as you get older. For me, my work and my time off work have become so busy that it’s harder to get time to myself compared to before and I make excuses for myself. But those busy times are when it is most important to listen to your heart and take care of yourself. If you don’t, the bottled up negativity and stress can affect your physical health.

そんな忙しい生活や、ほかに優先しなきゃいけないことがたくさんある日常の中で、自分の時間を確保するために私がやっている方法を少し書いてみようと思う。まず、私はちょっとした空き時間ができたら、とりあえずお気に入りの雑誌や本、(もう少し長めに時間が取れるならば)映画を見るようにしてる。「よし、1人の時間過ごすぞ、何から始めようか」と考えてしまうのは、ちょっと腰が重くなってしまうので、このやり方で1つの世界にナチュラルに没頭できる入り口を作ってる。そして、その中で受けたインスピレーションや、これやりたいなってことなどがもしも思いついたら、それをメモしてみたり、そこからノートを広げてワクワクすることや、来週末やりたいことをリストにしてみたりする。すると、自然と自分の声に向き合うことができるようになった。
I’d like to share how I spend time to myself during those busy times. Firstly, whenever I have free time, I read a magazine or book. If I have longer, I watch a movie. Thinking, “Alright, time to spend time alone. Where should I begin?” might make it difficult to start so that’s why I start with a magazine, book, or movie as something I can easily begin. And if something in it inspires me, or I think of something I want to do, I note it down. Then I start writing even more, writing about things that excite me and perhaps a list of things I want to do on the next weekend. Doing this made me naturally able to listen to myself.

1人の時間のおすすめのコンテンツを少し紹介すると、NETFLIXのコメディードラマ『GIRLBOSS ガールボス』は、サントラやストーリーのテンポが良いし、スタイリングやインテリアがすごく可愛いからおすすめ。あとは、YouTubeのVOGUEチャンネルにある『Daniel Arnold’s New York』という動画やAudrie Stormeのチャンネルの動画は、どれも世界観が素敵なのでインスピレーションがたくさん得られる。あともう1つ紹介したいのが「&Premium」という雑誌の2019年8月号の「1人時間のすすめ」という特集。これは「1人で過ごすことのプロ」の人たちのおすすめの過ごし方やスポットなどが紹介されていて好き。こうしていろんなインスピレーションに触れながら、ノートを開いてみると、自分の日常に少し変化をつけたくなったりしてワクワクする。こんな感じで私はどんどん1人の世界を豊かにできるようにしてる。
I’d like to share a few recommendations on how to spend your alone time. The show Girlboss on Netflix has great pacing and soundtrack, and the costume and set design is super cute. On YouTube, the video “Daniel Arnold’s New York” on Vogue’s Youtube channel and Audrie Storme’s videos have beautiful worldviews which I’m sure will inspire you. One more thing I’d like to tell you about is the 2019 August issue of &Premium magazine titled “Alone time is important”. It features recommendations on things to do and places to visit by “the pros of spending time alone”. When I open my notebook when I feel inspired, I feel compelled to spice up my day. That’s what I do to try to keep my world exciting.
自分の気持ちにざわざわと波が立っている時、訳もなく不安になるとき、これは「1人の時間が足りないサインだ!」と捉えて、自分なりの1人の時間を過ごして、ちょっとずつ自分の声に耳をかたむけてみると、ざわついた波は少しずつ穏やかになる。
When your feelings get rocky, or when you get anxious for no reason, take it as a sign that you aren’t getting enough alone time! Spending time on yourself will soothe your heart.
みんなは、どんな風に「1人の時間」を過ごすのが好き?
How do you like to spend alone time?
Images and Illustration by Yuka
English Translated by Kiara