top of page

無意識に人を傷つけないために

無意識に人を傷つけないために



※この記事には、性暴力についての記載があります。


みなさん、こんにちは。honeyhandsの読者のみなさんに、とっておきのプロジェクトのお知らせがあります!今回honeyhandsは、フェミニストによる社会派アートグループの明日少女隊と、「被害者非難」をイラストで学ぶInstagramのプロジェクトで再びコラボすることになりました。


みなさんは、家族や友人から痴漢や覗き、レイプやセクハラなどの性暴力被害を打ち明けられて、何と言葉をかければいいのか分からなかった経験はありませんか?また、被害に遭って助けを求めて打ち明けたのに、かえって傷つくことを言われた経験はありませんか?傷つくのが怖くて、誰にも打ち明けることができないと感じている人もいるかもしれません。


無意識に人を傷つけたくない。けれど、どう声をかければ良いのかわからない。性被害を打ち明けても、傷つかなくていいような社会になってほしい。


このプロジェクトは、そんな思いを持っているあなたのためのものです。


8月12日(木)から約3週間に渡って、明日少女隊のInstagram (@tomorrowgirlstroop)で「被害者非難」に関する投稿が更新されてきました。本日はその最終日です。ぜひ、今までの投稿をチェックしてみてください。明日少女隊の投稿は、honeyhandsのInstagramプロフィールにあるハイライト『被害者非難』からも見ることができるので、どちらのInstagramアカウントでもアクセスいただけます。


このInstagramプロジェクトでは、honeyhandsのデザイナー・イラストレーターLola Roseが各投稿の1枚目のイラストを作成しました。あたたかみ溢れるイラストと共に「被害者非難」について理解を深めることができます。



8月13日(金)には、明日少女隊との対談記事が、明日少女隊のブログにて公開されました。そこでは明日少女隊の3人とhoneyhandsメンバー1人が、それぞれの「被害者非難」の経験について語っています。その中には、今回話すまで、自分がした経験は被害者非難だったと気づけなかったというエピソードもありました。Instagramの投稿以外にも、私たちの対談記事を読んで「あれは被害者非難だったのか」と気づいたり、知るきっかけになったら嬉しいです。また、今まで感じていたけれど表現することのできなかった、不快だったことや傷ついたことの原因が見えてくるかもしれません。ぜひ、公開された関連記事も読んでみてください。


対談記事『話してから気づく被害者非難の経験 〜明日少女隊xhoneyhands 対談〜


性的同意について『同意ってなんだろう?


また、「被害者非難」に関する気づきや自分の経験をTwitterでシェアするハッシュタグプロジェクト『#あれも被害者非難だった』を明日少女隊のTwitterで行っています。ぜひそちらもチェックしてみてください。もし参加できそうだったら、ツイートしたりシェアしてくれたら嬉しいです。「#あれも被害者非難だった」をつけて投稿することで、このプロジェクトに参加できます!もしくは、honeyhandsにDMでメッセージを送っていただけたら、私たちが代わりに匿名でシェアすることも可能です。


詳しくは明日少女隊のブログから:『無意識に人を傷つけないために


明日少女隊(Tomorrow Girls Troop)

Instagram: https://instagram.com/tomorrowgirlstroop/

Twitter: https://twitter.com/ashitashoujo

Facebook: https://www.facebook.com/ashitashoujo

Blog: https://note.com/ashitashoujotai

Website: https://tomorrowgirlstroop.com/


honeyhands

Instagram: https://www.instagram.com/honeyhandsmag/

Twitter: https://twitter.com/honeyhandsmag

Facebook: https://www.facebook.com/honeyhandsmag/

Website: https://www.honeyhandsmag.com/


Illustrations by Lora Rose

0件のコメント
bottom of page